超現代語訳

川上村の吉野林業を学ぶ

これからの時代に活かせることを、
川上村と吉野林業の歴史に学びます。

  • HOME
  • >
  • 超現代語訳 川上村の吉野林業を学ぶ

2021.4.17

■「吉野林業全書」に学ぶ (109) 
宮滝の筏流し④

~秋渡の難所~

秋渡の難所は、宮滝から五、六丁(約500~600m)下流にあって、上流側の入り口は片壁と言い、次に中石、下流側の両岸の岩石突起で狭隘な(狭い)ところを正角と言う。

昔から大滝や宮滝に次ぐ難所であって、第三の筏流しの困難な場所であったが、明治6年に中石の裏手北側の岩石を切り割り、明治15年には秋渡の正角北側の高い岩を切り割って大修繕を施した。
川上村の吉野林業と土倉庄三郎
そして、入口となる片壁北側の浅瀬を掘って水路を作り、この難所の屈曲は真っすぐにつながって、筏流しは大変便利になった。

※写真は現在の宮滝です。
川上村の吉野林業と土倉庄三郎


参照:「吉野林業全書」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

大滝、宮滝、秋渡と難所の解説を追いかけてきましたが、吉野林業と吉野川の深いつながりを再認識しました。

また、こんなにも吉野川に興味を持つとは思いもよりませんでした。まだまだ勉強していきたいと思います。


最新の記事

アーカイブ

  •  

    • 2023 (31)
    • 2022 (56)
    • 2021 (98)
    • 2020 (73)
  • ≪■「吉野林業全書」に学ぶ (1...

    ≫■「吉野林業全書」に学ぶ (1...

    最新の記事

    アーカイブ

  •  

    • 2023 (31)
    • 2022 (56)
    • 2021 (98)
    • 2020 (73)
  • ページトップへ