超現代語訳

川上村の吉野林業を学ぶ

これからの時代に活かせることを、
川上村と吉野林業の歴史に学びます。

  • HOME
  • >
  • 超現代語訳 川上村の吉野林業を学ぶ

2020.7.18

■「吉野林業全書」に学ぶ (20) 
杉・桧種子播き付けと苗木の仕立て

種播きには、まず苗床を準備する。

苗床は、土質の軽い傾斜の畑を選定して、丁寧に耕すこと。

耕した畑一面に、水肥と、害虫駆除のための水で薄めた鶏糞を散布して日光にさらす。

種を播くタイミングになれば、雑草や小石を取り除き、地床(地面より低くつくった苗床)を均し、畑の大きさに応じて、幅約90センチの畝(ウネ)を作る。

但し、ひとつの畝ごとに、約30センチの通路を作る。これは、雨水を流したり、施肥や除草のための通路である。
川上村の吉野林業と土倉庄三郎
苗床は、平鍬(ひらくわ)の背で軽く打って、床固めを行うとよい。

とにかく、床苗は凹凸なくフラットにすることが重要である。
川上村の吉野林業と土倉庄三郎
参照:「吉野林業全書」
写真:森と水の源流館展示品「平鍬」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

現在行っている「川上産優良種苗生産事業」では、ここからの実生苗の生産は、隣県の三重県の専門業者さんに委託しています。

ここにも人で不足の問題が・・ということもありますが、川上村で野菜を育てておられる村民さんの嘆きを聞くと、鹿の食害でどうにもならない状況だろうなと思われます。

なかなか教科書通りいかない現実は寂しい限りですが、状況に合わせ修正していくしかありません。

「あきらめる」だけはあってはならない選択です。


最新の記事

アーカイブ

  •  

    • 2023 (31)
    • 2022 (56)
    • 2021 (98)
    • 2020 (73)
  • ≪■「吉野林業全書」に学ぶ (2...

    ≫■「吉野林業全書」に学ぶ (1...

    最新の記事

    アーカイブ

  •  

    • 2023 (31)
    • 2022 (56)
    • 2021 (98)
    • 2020 (73)
  • ページトップへ