超現代語訳

川上村の吉野林業を学ぶ

これからの時代に活かせることを、
川上村と吉野林業の歴史に学びます。

  • HOME
  • >
  • 超現代語訳 川上村の吉野林業を学ぶ

2020.6.6

■「吉野林業全書」に学ぶ (10) 
杉・桧種子採取の季節

杉・桧の種子をとる季節は、10月初旬または、秋の土用(10月20日頃)前後がよい。

しかし、土地の気候の寒暖によって早晩の差があるから、母樹のちょうど良い時期を見定めて採取することが大切である。
川上村の吉野林業と土倉庄三郎

(スギの球果)


10月初旬になると、種房は黄ばんで赤い筋ができて口を開けそうになる。そこからしばらくすると、実が充分に熟した状態となる。
川上村の吉野林業と土倉庄三郎

(ヒノキの球果)


熟しすぎて口を開けると、地面に落ちて実が散らかるので、その状況判断が非常に重要である。

「吉野林業全書」では時期は「二十四節気」で表現されます。

【寒露】:10月初旬(10月8日頃)

参照:「吉野林業全書」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

時を経て道具や木材用途、搬出方法などは大きく変化していますが、「吉野林業全書」は吉野林業の教科書に変わりありません。

しかもこの書が書かれたのが明治31年(1898年)で、およそ120年前です。現在、原木市場では樹齢100年生前後が中心に取引されていますから、今まさに使っている吉野杉、吉野桧がどのように育てられたのかを知ることにもなります。


最新の記事

アーカイブ

  •  

    • 2023 (31)
    • 2022 (56)
    • 2021 (98)
    • 2020 (73)
  • ≪■「吉野林業全書」に学ぶ (1...

    ≫■「吉野林業全書」に学ぶ (9...

    最新の記事

    アーカイブ

  •  

    • 2023 (31)
    • 2022 (56)
    • 2021 (98)
    • 2020 (73)
  • ページトップへ